今どき無担保・保証人不要は当たり前
一昔前までは、カードローンにも保証人や担保が必要な時代もありました。
また、収入証明書も必要だったりして、カードローンを利用するときはとても大変でしたが、最近は収入証明書不要はもちろんですが、担保も保証人も不要でカードローンを利用できるようになりました。
なので、カードローンを選ぶときには収入証明書まで不要になっているローンを選ぶのが正しい選び方だと言えます。
収入証明書を会社に請求すると、どうしてもローンのことが知られてしまいますので、その点は理解しておいてください。
収入証明書不要でいくらまで借り入れできる?
とはいえ、やはり収入証明書不要で借り入れできる金額には上限があります。
基準は金融機関によってバラバラですが、300万円を超えるカードローンの利用の場合は収入証明書必要になることが多いです。
逆に、50万円以下の利用ならほぼ収入証明書は不要で済みます。
また、最近ではフリーターであっても50万円までなら比較的ローンを利用できることが多いので、収入証明書が無いようなパートや自営業の方でも安心です。
少額ローンならば、金融機関サイドも手間をかけることなく融資もすぐにしてくれます。
収入証明書を提出するときの注意点
高額ローンを利用するときにはどうしても収入証明書が必要になることが多いですが、収入証明書を提出するときには、注意点があります。
それは嘘の収入証明書を出さないということです。
収入証明書の金額が嘘だったり、偽造したりすると審査に落ちてしまいますので、当然カードローンを利用することができません。
なので、収入証明書の内容は正確にして、正直に提出するようにしてください。
カードローンの審査というのは、信用状態が大事なのでこのような不誠実な内容があったりすると審査に落ちる原因となります。
収入証明書不要の金融機関はどこ?
例えばどのようなところであれば、収入証明書不要でカードローンを利用できるのでしょうか。
消費者金融であれば、だいたいどこも50万円以下なら不要になります。
銀行系であれば、三菱東京UFJ銀行やソニー銀行、三井住友銀行やみずほ銀行などです。
最近は大手の銀行も顧客獲得のために収入証明書提出という手間を省くことが多くなってきました。
銀行系のカードローンは審査に通りにくいというイメージがありますが、だんだんとその辺りも緩和されてきたので、気になる方はこれらの金融機関の公式サイトを見てみるといいでしょう。